シスターさんに瞑想補助してもらう音声


作品情報

発売日:2019年12月23日
サークル:トランセル
ジャンル:萌え,癒し,シスター

作品紹介
あらすじ

――――――――――
ある休日、
いつもはガラんとしている近所の教会にちょっとした人だかりができていました。

見るに、今日は公開で説教が行われている様子。

気になったあなたは、少しだけ覗いてみることに・・・
それからの数日間のおはなし。

―――――――――――

※この作品はフィクションです。実在の人物、団体とは一切関係ありません。

収録内容

不安感に対する免疫を手にいれるための音声作品です。

基本的な瞑想の手法をお伝えするものなので、
マインドフルネス瞑想初心者の方が対象になります。

・呼吸に意識を向けるオーソドックスな瞑想(12:23)

・反芻思考から抜け出すためのちょっとした、でも効果的な技術(05:14)

・”祈り”を使った慈悲の瞑想(14:27)

・全身の感覚を順に意識する瞑想(12:09)

自分なりに”慈悲の瞑想”を上手くやる理由が欲しかったので企画してみました。
過去作と合わせて聴いてもらえると嬉しいです。

「マインドフルネス」とは?

マインドフルネスは説明が難しい概だと勘違いされがちですが、
マインドフルネスの基礎になっているのは仏教の考え方。

実は、生活に仏教が染み付いている私たちにとって
意外と身近で、すんなり受け入れやすい概念なんです。

”心ここに在らず”の対義語は?

少し、思考実験をしてみましょう。
私たちは不安を感じると、心ここに在らずな状態になります

あなた一人、大人数の前でスピーチする時に感じる
焦ってソワソワとしてしまうあの感覚

「自分一人が失敗したら」
「変なこと言ったら」
「見られてる」

そういった不安の感情が頭の中を渦巻いています。
不安で頭が占められると、目の前の変化に気付くことのできる余裕なんてなくなってしまいます。

・・・誰しもこういうことを身近に経験したことがあるはずなのに、
心ここにあらずという言葉の対義語は日本語にありません

察されているかもしれませんが
マインドフルネスというのは、心ここにあらずの対義語です。

今、自分がどこにいて、何をしているのか。
様々な感情を感じていることを自覚した状態。これをマインドフルネスといいます。

不安で頭がいっぱいになって、

そのせいで下手な失敗をしてしまう。

そういう二の矢を受けるような失敗は
マインドフルネスの感覚を意識できるようになれば
着実に減っていくことでしょう。

人前で緊張しがち、
過去の境遇に囚われてしまい悩んでいる
漠然と不安になってスマホやおやつに手が伸びてしまう、

マインドフルネスが気になる方は、
そういった悪い癖の根本を探るために
シスターさんのお話を聴いてみてはいかがでしょう